よくあるご質問
TVサービスに関するご質問
 TVサービスに関して
TVサービスに関して
- ●どんなテレビでも利用できますか?
- ●どのようなコンテンツを観られますか?
- ●パソコンでTVサービスの映像コンテンツを観れますか?
- ●録画はできますか?
- ●2台のテレビで同時に観ることはできますか?
- ●視聴年齢制限を解除するにはどうすればよいのですか?
- ●現在利用のCATVとの併用はできますか?
- ●地上波(NHKや民放)やBS放送、CS放送は見られますか?
- ●番組表はもらえますか?
- ●ビデオの料金は?
- ●R指定のあるコンテンツの視聴申し込みはどうしたらよいですか?
- ●事前に機器などを準備する必要はありますか?
- ●セットトップボックスってなんですか?
 TVサービスに関して
TVサービスに関して
 どんなテレビでも利用できますか? どんなテレビでも利用できますか?
- 
 映像入力端子のあるテレビであれば、ご利用いただけます。 映像入力端子のあるテレビであれば、ご利用いただけます。セットトップボックス(STB)の出力端子 セットトップボックス 出力端子 ST1100R RCA(ピン)端子、HDMI 
 どのようなコンテンツを観られますか? どのようなコンテンツを観られますか?
- 
 多チャンネル放送、映画やアニメなどのビデオ(約10,000本※)をご用意しています。 多チャンネル放送、映画やアニメなどのビデオ(約10,000本※)をご用意しています。多チャンネル放送では、 人気の専門チャンネルをパックにした「ベーシックチャンネルパック」、音楽チャンネルだけをパックにした「音楽チャンネルパック」、お好みにあわせて1チャンネルからえらべる「えらべるチャンネル」をご利用いただけます。 ビデオでは、約10,000本もの作品をお好きな時間にゆっくりとお楽しみいただけます。 ST1100Rをレンタルいただくと、NHKで放送された番組を有料でご覧いただける「NHKオンデマンド」もご利用いただけます。 
 パソコンでTVサービスの映像コンテンツを観れますか? パソコンでTVサービスの映像コンテンツを観れますか?
 パソコンではご覧いただけません。ただし、ビデオタイトルの検索や購入、ご利用状況の確認、番組表の閲覧など一部サービスはご利用いただけます。(auひかりの回線に接続されているパソコンに限ります。) パソコンではご覧いただけません。ただし、ビデオタイトルの検索や購入、ご利用状況の確認、番組表の閲覧など一部サービスはご利用いただけます。(auひかりの回線に接続されているパソコンに限ります。)
 録画はできますか? 録画はできますか?
- 
 ビデオ、チャンネルにより対応状況は以下の通りとなっています。 ビデオ、チャンネルにより対応状況は以下の通りとなっています。■ビデオ 
 ビデオ作品(LISMO Video Store、NHKオンデマンドなど)は全てコピーガードがかかっているため録画はできません。■多チャンネル放送 - ●ST1100Rをご利用のお客さま
 多チャンネル放送は、別売りの外付けHDD(動作確認済み機器)を接続いただければ録画いただけます(一部のチャンネルは録画できない場合があります)。なお、地上波デジタル/BS/CSは録画できません。
 
- ●ST1100Rをご利用のお客さま
 2台のテレビで同時に観ることはできますか? 2台のテレビで同時に観ることはできますか?
- 
 ご利用いただいている同じセットトップボックスの追加レンタル(有料)をお申し込みいただくことで2台までの同時視聴が可能です。また、追加台数は1台となります(2台以上の追加はできません)。 ご利用いただいている同じセットトップボックスの追加レンタル(有料)をお申し込みいただくことで2台までの同時視聴が可能です。また、追加台数は1台となります(2台以上の追加はできません)。- ※ホームゲートウェイの型番がBL150HVの場合
 2台のSTBをご利用の場合、別途お客さまにてHUB(ハブ)をご用意いただく必要がございます。
- ※ホームゲートウェイの型番がBL170HVの場合
 パソコンとセットトップボックスを合わせて6台以上をホームゲートウェイに接続される際には、別途お客さまにてHUB(ハブ)をご用意いただく必要がございます。 (接続方法の詳細は、「接続設定ガイド」の冊子をご確認ください。)
 
- ※ホームゲートウェイの型番がBL150HVの場合
 視聴年齢制限を解除するにはどうすればよいのですか? 視聴年齢制限を解除するにはどうすればよいのですか?
 パソコン、auケータイまたはFAX、郵送にて視聴登録を行ってください。登録の際は、20歳以上であることを証明する書類(運転免許証、健康保険証、パスポート)が必要になります(※auケータイの場合を除く)。 パソコン、auケータイまたはFAX、郵送にて視聴登録を行ってください。登録の際は、20歳以上であることを証明する書類(運転免許証、健康保険証、パスポート)が必要になります(※auケータイの場合を除く)。- KDDIにて登録が完了しましたら、「視聴年齢制限付きコンテンツ視聴手続き完了のご案内」をお送りいたします。登録が済みますと視聴年齢制限の設定をお客さまにて行っていただくことができます。 - パソコンにて視聴登録を行っていただく場合は、20歳以上であることを証明する書類を画像データ(jpg形式のみ)で添付していただきます。また、auケータイにて視聴登録を行っていただく場合は、au契約者またはau契約者による利用者登録の年齢が20歳以上である必要があります(プレミアムEZパスワードの入力が必要です)。 - FAX、郵送にて視聴登録を行っていただく場合は、視聴年齢制限付きコンテンツ視聴登録書 (「TVガイド」(ベーシックチャンネルパックをご契約頂いているお客さまに送付しております)またはホームページに掲載しております)をFAXまたは郵送にてお送りください。 
 現在利用のCATVとの併用はできますか? 現在利用のCATVとの併用はできますか?
 ご利用のセットトップボックスにより対応状況は以下の通りとなっています。 ご利用のセットトップボックスにより対応状況は以下の通りとなっています。- ●ST1100Rをご利用のお客さま
 テレビの映像入力端子を入れ替えることで併用してご利用いただけます。
 
- ●ST1100Rをご利用のお客さま
 地上波(NHKや民放)やBS放送、CS放送は見られますか? 地上波(NHKや民放)やBS放送、CS放送は見られますか?
- 
 ご利用のセットトップボックスにより対応状況は以下の通りとなっています。 ご利用のセットトップボックスにより対応状況は以下の通りとなっています。- ●BOX、ST1100Rをご利用のお客さま
 テレビの映像入力端子を入れ替えることで併用してご利用いただけます
 
- ●BOX、ST1100Rをご利用のお客さま
 番組表はもらえますか? 番組表はもらえますか?
 ベーシックチャンネルパックをご契約のお客さまに毎月TVガイドお送りしており、そちらに番組表は記載しております。 ベーシックチャンネルパックをご契約のお客さまに毎月TVガイドお送りしており、そちらに番組表は記載しております。
 ビデオの料金は? ビデオの料金は?
 観たい作品が1本ずつレンタル可能です。それぞれのビデオの料金でお楽しみいただけます。 観たい作品が1本ずつレンタル可能です。それぞれのビデオの料金でお楽しみいただけます。
 R指定のあるコンテンツの視聴申し込みはどうしたらよいですか? R指定のあるコンテンツの視聴申し込みはどうしたらよいですか?
 専用の申し込み用紙に必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXにてお申し込みください。申し込み用紙はTVガイド、もしくはホームページに掲載しております。 専用の申し込み用紙に必要事項をご記入のうえ、郵送またはFAXにてお申し込みください。申し込み用紙はTVガイド、もしくはホームページに掲載しております。
 事前に機器などを準備する必要はありますか? 事前に機器などを準備する必要はありますか?
 TVサービス専用の機器をKDDIからお届けしますので、特に事前準備は必要ありません。KDDIから届く接続機器(モデム、セットトップボックスなど)の電源と設置スペースをご用意ください。 TVサービス専用の機器をKDDIからお届けしますので、特に事前準備は必要ありません。KDDIから届く接続機器(モデム、セットトップボックスなど)の電源と設置スペースをご用意ください。
 セットトップボックスってなんですか? セットトップボックスってなんですか?
 TVサービスの映像コンテンツをテレビで受信していただくために必要な接続機器のことです。TVサービをご契約いただきますと、KDDIからレンタルでご提供します。 TVサービスの映像コンテンツをテレビで受信していただくために必要な接続機器のことです。TVサービをご契約いただきますと、KDDIからレンタルでご提供します。


 
  LC
 LC 
 接続サービス
 接続サービス 電話サービス
 電話サービス TVサービス
 TVサービス
 
 